【新機能】VOICEVOX に対応!
お待たせしました!KawAIi Codeベータ版の最新アップデートで、VOICEVOX音声エンジンに対応。無料・ローカルで使える高品質な音声合成が利用可能になりました。

お待たせしました!KawAIi Code v1.0.0-beta.4をリリースいたしました。今回のアップデートでは、音声機能の大幅強化とUIの刷新を中心に、多くの改善を行っています。
VOICEVOXに対応

無料・ローカルで使える新しい音声エンジン「VOICEVOX」に対応しました。AivisSpeech Engineと並んで選択可能で、豊富なVOICEVOXキャラクターから好みの話者を選択できます。
主な機能
- 話者選択UIにより、豊富なキャラクターから選択可能
- エンジンごとの話者ID管理に対応
- 自動接続確認機能により、起動中のエンジンを自動検出
- エンジン切り替え時の設定リセット処理を実装
設定画面のタブナビゲーション化

設定項目を5つのタブに整理し、より使いやすくなりました。ヘルプモーダルと統一されたサイドバー+タブ構造で、直感的に操作できます。
5つのタブ
- 基本設定: 作業ディレクトリ、AIアシスタント等
- 音声設定: エンジン選択、話者選択等
- VRM設定: キャラクター変更
- テーマ設定: 壁紙等
- アプリ情報: バージョン、リンク集
VRM設定の統合

VRM設定を設定画面に統合しました。右上のファイルアイコンボタンを削除し、よりシンプルなUIになりました。VRMファイル読み込みやデフォルトキャラクター読み込みも設定画面から簡単に行えます。
ターミナル全画面表示対応

表示切り替えボタンの3状態サイクル機能を実装しました。作業内容に応じて、最適な表示モードを選択できます。
3つの表示モード
- 通常表示: ターミナル+VRM
- VRMのみ表示: キャラクターに集中
- ターミナルのみ表示: ターミナル全画面+音声読み上げで作業に集中
ターミナルのみ表示モードでは、画面を広く使いながら音声でAIアシスタントとやり取りできます。さらに、10秒間隔で自動的にターミナルをリフレッシュする軽量リフレッシュ機能も追加しました。
新しいロード画面デザイン

シンプルで美しいロード画面に刷新しました。白背景に5秒間のロゴアニメーション、フェードイン/アウト効果で、起動時の体験が向上しました。
その他の改善
- AIアシスタント選択モーダルのボタンデザインを統一
- タブのドラッグを横方向に制限(誤操作防止)
- リンクの長押しプレビューを抑止
- 各種バグ修正と安定性の向上
ダウンロード
最新版のv1.0.0-beta.4をダウンロードして、新機能をお試しください。お使いのMacに合わせて、Apple Silicon版またはIntel版をお選びください。
バージョン: v1.0.0-beta.4 | ライセンス: MIT License | 価格: 無料
※ 初回起動時にセキュリティ警告が表示される場合は、システム環境設定 → セキュリティとプライバシーから「このまま開く」をクリックしてください。